みなさんこんにちは!
これを書いている瞬間に2025年を迎えた指導員の山根です(笑)
本来は2024年中に出す予定だったのですが、、、
始めるのが遅くて年越ししてしまいました
思い返してみれば、2024年はこんな慌ただしい一年間だったような気がします。
(勝手に焦っているだけかもしれません)
個人的なことですが、足を骨折したり、右手が曲がらなくなったり、盛大に道の真ん中で転んだり・・・😰
錬和会の道場としては、とても収穫と成長が多い1年だったと思います。
まず、1月6日の年明けの稽古はじめ。
ここでは、新年1発目として道場生全員で平安二段から第二指定形まで通して打ちました。
流石に、9個の形を打つのはしんどいですね笑
その後、正拳突きで蝋燭の火を消すゲームをやったり、花火をしたりで大盛り上がりの年初めとなりました!
1月20日には山口県で高校生の中国大会が行われました。
ここには、錬和会から2名の高校生が岡山県代表として出場。
結果は残念でしたが収穫の多い大会となりました。
この日、指導員5名が現地に応援に駆けつけ、錦帯橋や瓦そばを楽しんだことは秘密です㊙️
2月10日はちょっと遅めの新年会
ここでは、大人たちはお酒が入り、大盛り上がり💦
保護者の方とたくさんのお話ができてとても有意義でした!
また、子どもたちがみんなでゲームやトークを楽しんで中が深まったような気がします‼️
2月24日の稽古は月例会
月例会とは月に一度、形または組手の試合を行う日のことで、今年はあまり開催できませんでしたが、この月は団体組手試合を。
錬成大会でできなかった分、大人から子どもまで大盛り上がりの試合でした🔥
3月10日には2024年初めての対外試合の「誠道館錬成大会」
この大会は歴史のある、とてもハイレベルな戦いが見られる大会です。
毎年出場させていただいていますが、なんとかベスト8に入れるかの勝負。
この年は形と組手で2名の入賞🎖️
2025年は1つでも増えるようにリベンジです!!
その10日後の3月20日
この日は鳥取県の「育成空手道錬成大会」に出場しました。
この日は大雪⛄️
岡山県の南部で活動している我々としては滅多に見ることがない吹雪🌨️
残念ながら出場ができない選手もいた中、体育館の中は熱い試合が繰り広げられました!!
また、3月はお客様「真剛館赤磐」さんをお迎えしての合同練習を行いました!
木曜日に3週連続お越しいただいて、主に組手の試合をさせていただきました!
普段、他の道場生と練習することが少ない錬和会の子どもたちにとって、大変刺激的で楽しい稽古となりました!
そして、最終週は道場対抗の団体戦。盛り上がりましたね〜!!
山下先生・沼本先生、大変お世話になりました‼️
3月30日には鳥取県から2名の空手仲間が来てくれました!
2人とも熱心に道場生に形と組手の指導をしてくれました。ありがとう!!!
そして、夜はみんなで飲み会へ
あの頃と全く変わらず、懐かしい話で話題が尽きず笑
また遊びにきてね!!!
新しい年度に変わった4月7日
慶心会主催のリーグ戦に参加しました!
初めて出場させていただきましたが、他道場の子どもとたくさんの試合をさせていただき、とても有意義な大会でした
個人的には、宇佐美先生と同じコートで審判をさせていただき、お話させていただいたことがとても思い出です笑
と、ここまででかなりの分量でした笑
ここからは少しペースを上げていきます!
5月は道場内の昇段級審査に向けて、ここに努力をした1ヶ月
3名の道場生が初段に合格し、黒帯を取得しました!
6月23日は「わかとりオープン空手道親善大会」へ
この日は5名の大人が出場💪
子どもたちと共に大健闘の1日でした!
6月29日は「中村道場」さんをお招きしての合同練習
同じ糸東流ということで形と組手をみっちり4時間
最後はアイスを食べて、とても楽しい合同練習になりました!
そして、中村道場さんの道場生はみんな元気いっぱい💪
たくさんの刺激をいただいた稽古でした!!
中村先生大変お世話になりました❗️
全然道場に関係ありませんが、、、
7月4日
この日に階段から滑って転落。足の親指がポッキーんといきました🦴
松葉杖を持参した5日の稽古では道場生のいじりの的に😅
ちなみに、いまだに時々痛みます・・・
8月2日
インターハイが行われ、錬和会からは尾崎選手が出場🔥
現地での応援とはなりませんでしたが、YouTube配信から応援を!
3年間の集大成として、悔いの残らない演武となりました!
お疲れ様!!
翌日の3日からは鳥取県の「孜励会」さんと合同合宿へ!
実に4年ぶりの参戦となりました!
そして、今回は6月にご一緒した「中村道場」さんもお声かけし、大人数での2日間に渡る練習に子どもたちもワクワク
夜のバーベキューや花火大会も大盛り上がりでした😆
9月は怒涛の試合の月となりました
第1戦は22日に「境港市民総体空手道大会」へ
ここでは沙羅指導員の初審判デビュー🎉?
いつもよく喋る明るいムードメーカですが、流石にこの日は緊張気味🤭
ただ、おしゃべりは変わりませんでした😆😆
たくさん経験していこうね!
第2戦は下津井で「鷲羽わかしお空手道大会」へ
やはり、この大会のレベルは高かった。
強い選手との差を痛感。。ここで表彰状を目指したいと思える1日でした!
ラストの第3戦は「連合会大会」へ
今年から連合会の一員となり、歴史ある大会に出場しました!
大会前の審判講習会では他の道場の先生ともお話させていただき、とても有意義な会でした。
また、試合当日は初めて出る道場生も多く、とても良い経験となりました!
さらに、試割や亀龍園の大内選手・舟田選手の演武など普段ではできない経験にとてもワクワクしましたね❗️
10月はほっと一息。
といきたいですが、11月の大会に向けて追い込みを。
基本を反復し、基礎を固める。
来年も大きな目標になりそうです。。。。
2024年ラストの11月3日「宇佐美杯空手道選手権大会」
鳥取県の大スター「宇佐美里香」選手の名前が付いたハイレベルな大会
錬和会の道場生では歯が立ちませんでした😭
一人でも多く表彰台へ!次の1年間、頑張りましょう!!
指導員の反省会で行った「賄いや」。美味しかったなぁ〜
ぜひ行ってみてください笑
そして、迎えた錬和会一番の大イベント
「第11回錬和会錬成大会」
今年は特にちびっこが多く、ほっこりする試合が多くみられました!
高学年や中学生、大人の部では白熱した試合が盛りだくさん❗️
特に団体戦や各種決勝戦では今までにないレベルでの盛り上がりでした🔥
また、大人の部では、お父さん・お母さんが大健闘💪
そして、指導員演武では分解を指導員で行いました。大河内先生のアクションシーンはとても見どころでした!ちょっとは楽しんでもらえましたか?
また、インスタにでもあげますのでお楽しみに〜
今年1年間を通して、子どもたちの「意識」が大きく変わったような気がします。
勝つためにはどうしたらいいか、どうすれば強くなるかを考えて稽古に取り組める子が増えてきましたね。
どんなスポーツも受け身のままでは決して上手くはなりません。一つひとつ考え、それを達成するための努力が必要です。
また、その過程でたくさんの経験も必要です。
1つのチャンスも逃さず、貪欲に、
「今日より強い明日の自分へ やらされるじゃなく自分から」
来年も1年間頑張りましょう!!!
Comments